こんにちは、ぽちゃ猫(@m2pochaneko)です。
2018年6月現在の利用中WordPressプラグインの一覧です。
アクティブなプラグイン
- AMP for WP – Accelerated Mobile Pages・・・AMP対応に
 - AddQuicktag・・・記事作成時の定型入力に
 - Easy Table of Contents・・・目次作成に
 - EWWW Image Optimizer・・・アップロードする画像の最適化に
 - Invisible reCaptcha・・・コメント欄やログイン画面にGoogle reCAPTCHAを利用するために
 - Jetpack by WordPress.com・・・純正ツールで様々な用途に
 - SiteGuard WP Plugin・・・WordPressのセキュリティ対策に
 - WebSub/PubSubHubbub・・・検索エンジンなどへの更新通知に
 - WP Multibyte Patch・・・日本語環境に
 - Contact Form by WPForms・・・問い合わせフォームに
 - Yoast SEO・・・SEO対策に
 
普段は削除しておいて、利用する時だけインストールするプラグイン
- PHP Compatibility Checker・・・PHPのバージョンを変更する際に、事前にプラグインやテーマが対応しているかどうかを調べるために
 - Plugins Garbage Collector・・・削除したプラグインが残したDBのテーブルを調査・整理するために
 - Search Regex・・・記事内の文言などをサーチ&一括変更するために
 - WP-Optimize・・・DBの最適化に
 
まとめ
定番のAkismetはGoogle reCAPTCHAを導入したため、また、Broken Link Checkerは、サーバーへの負荷が高い模様なのでお役御免となりました。
Contact Form 7は、より直感的に作成できるWPForms Liteに入れ替えました。(より高機能なNinja Formsもおすすめです)
Easy Table of Contentsは、Table of Contents Plusからフォークした目次プラグインで、開発継続中な上、記事毎に目次設定ができるなどより高機能になっています。
					
