当サイトはプロモーションが含まれています。

vimrcを使ってVimをカスタマイズ

タイプライター

Linux 上のファイルを直接編集する必要がある時などは(Emacs なども有名ですが)筆者は Vim(Vi)を使用しています。

本格的にコードを編集する必要がある時はローカルに落として編集するのですが、少しだけ変更したい時などに Vim が活躍します。
そのため、筆者はがっつりカスタマイズする必要はないので、少しだけカスタマイズしています。

.vimrc を作成する

ホームディレクトリに .vimrc ファイルを作成します。

vi ~/.vimrc

set tabstop=2     " タブ幅(この場合、スペース2つ分)
set shiftwidth=2  " 自動的に生成されるタブ幅(この場合、スペース2つ分)※ tabstop と一緒が○
set expandtab     " Tab キー押下時にタブの代わりに半角スペースを挿入する
set showmatch     " 括弧挿入時に対応する括弧を強調表示する
set autoindent    " 改行時に前行のインデントを継承する

シンプルに少しだけカスタマイズしています。
個人的にはタブ派なのですが、周りがスペース(2個)派なので筆者も合わせています。

他にも色々カスタマイズできますが、ごく一部を紹介します。

set number            " 行番号を表示する
set list              " 不可視文字を表示する
set listchars=○○○  " 不可視文字表示時にどのように表示するかを指定する
set hidden            " 編集中のファイルを保存せずに他のファイルを開けるようになる
syntax on             " シンタックスハイライトを有効にする
...etc.